久々更新
2016年8月25日 Magic: The Gatheringどうも生きてます
最近は仕事と釣り生活です。
もうすぐ京都ですが今回はジャッジとしては不参加
というか会場すら行けない疑惑
10月半ばまでバタバタですわ
最近は仕事と釣り生活です。
もうすぐ京都ですが今回はジャッジとしては不参加
というか会場すら行けない疑惑
10月半ばまでバタバタですわ
プロツアーが終わって
2016年4月26日 Magic: The Gathering緑白つよいすなー!
久しぶりにMTG見ました。
8人中8人デッキが違うのは見てておもろかったです。
台北が楽しみですw
それはそうと話題の次期PTの話とプラチナ云々の話
個人的には京都は凄くいいと思う。
出れるとか出れないとか別に日本である事に意味が大きい
時期は・・・クソ暑いなーって思うけどw
これでだれてたPPTQとかが盛り上がってくれたらいいんじゃないかなと
思ってます。
プラチナレベルの待遇についてはまぁしょーがないんじゃないの?ってのが個人的な感想
所謂プロと呼ばれる人たちがスポンサードされてるのが当たり前になりつつあるご時世に
ウィザーズからの支援がなくなるのはしょうがないんじゃないのかな。
ウィザーズも企業だし、削りたいのはあるんでしょう。
ただMTGってプロスポーツみたいにメーカーのラケット使ったりするわけじゃないからスポーツと同一視するのは違うかなーと思う気持ちはある。
Aさんが●●のデッキ使ってプロツアー優勝 ●●はスポンサーの××って店が作ったオリジナルデッキ!とか考えられないですからね。
逆にデッキビルド出来るスポンサーが出てきて現状のプロが乗り手って感じになったらそれはそれで面白いかもしれないけどw
PTのモダンについてはこれもしょーがないのかなという気持ち
ウィザーズもスタンのパック売りたいしね。遊びやすさがスタンにはあると思うし広めやすさ考えたら妥当な所かなと。
ただ最近のモダンについては冷遇感半端ないね
今年は国内GPもないし冷めないでほしい。
特に先駆けになったMMMには頑張ってもらいたいところです。
ではまた!
久しぶりにMTG見ました。
8人中8人デッキが違うのは見てておもろかったです。
台北が楽しみですw
それはそうと話題の次期PTの話とプラチナ云々の話
個人的には京都は凄くいいと思う。
出れるとか出れないとか別に日本である事に意味が大きい
時期は・・・クソ暑いなーって思うけどw
これでだれてたPPTQとかが盛り上がってくれたらいいんじゃないかなと
思ってます。
プラチナレベルの待遇についてはまぁしょーがないんじゃないの?ってのが個人的な感想
所謂プロと呼ばれる人たちがスポンサードされてるのが当たり前になりつつあるご時世に
ウィザーズからの支援がなくなるのはしょうがないんじゃないのかな。
ウィザーズも企業だし、削りたいのはあるんでしょう。
ただMTGってプロスポーツみたいにメーカーのラケット使ったりするわけじゃないからスポーツと同一視するのは違うかなーと思う気持ちはある。
Aさんが●●のデッキ使ってプロツアー優勝 ●●はスポンサーの××って店が作ったオリジナルデッキ!とか考えられないですからね。
逆にデッキビルド出来るスポンサーが出てきて現状のプロが乗り手って感じになったらそれはそれで面白いかもしれないけどw
PTのモダンについてはこれもしょーがないのかなという気持ち
ウィザーズもスタンのパック売りたいしね。遊びやすさがスタンにはあると思うし広めやすさ考えたら妥当な所かなと。
ただ最近のモダンについては冷遇感半端ないね
今年は国内GPもないし冷めないでほしい。
特に先駆けになったMMMには頑張ってもらいたいところです。
ではまた!
タツヲのDNから引用(もとはBMから引用)
http://6063623b.diarynote.jp/201603152152523087/
http://mtg.bigmagic.net/mmm.htm
・What is MMM?(マンスリーモダンマスターズとは?)
2011年に制定された比較的新しいフォーマット「モダン」は、今、世界的にも大いに盛り上がりを見せています。 しかし日本国内では、GPやPPTQシーズンこそプロツアーを目指すプレイヤー達によって盛り上がりますが、店舗大会や所謂草の根大会といった中規模のトーナメントが、スタンダードやレガシーに比べて少ないのが現状です。
もっと沢山の人にモダンをプレイして貰える機会を持ってもらうために、まずは地元大阪から月一でモダンの大会をやるぞと! BIGMAGICのMTGマネージャーである私、くーやんこと日下部が立ち上げたのが、この定期大会「MMM」です。 名前の意味はそのまま…マンスリー・モダン・マスターズ、略してMMMとド直球です(笑)
私自身、モダンのGPに海外遠征するほどのモダン好きなので、この熱いフォーマットを1人でも多くのプレイヤーが楽しむ場所を提供し続けていけたら…と思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
第1回 MMM
4月16日(土)受付13:15~13:55 / 一回戦開始予定14:00
参加費:1000円
フォーマット:モダン
定員:60人 / 予約:当日受付のみになります。
会場:大阪市立西区民センター 第4会議室(大阪府大阪市西区北堀江 4-2-7 / TEL 06-6531-1400)
最寄駅:地下鉄鶴見緑地線 西長堀駅
主催店舗:BIGMAGICなんば店
人数に応じたスイスドローX回戦の後、上位8名にシングルカード等の賞品をお配りします(シングルエリミネーションはありません)
非常にいい!
モダンのイメージは時期限定って感じだったので毎月できるようになるのは
いいと思います。
俺も可能なら参加しようと思います。(釣りじゃなければ・・・)
http://6063623b.diarynote.jp/201603152152523087/
http://mtg.bigmagic.net/mmm.htm
・What is MMM?(マンスリーモダンマスターズとは?)
2011年に制定された比較的新しいフォーマット「モダン」は、今、世界的にも大いに盛り上がりを見せています。 しかし日本国内では、GPやPPTQシーズンこそプロツアーを目指すプレイヤー達によって盛り上がりますが、店舗大会や所謂草の根大会といった中規模のトーナメントが、スタンダードやレガシーに比べて少ないのが現状です。
もっと沢山の人にモダンをプレイして貰える機会を持ってもらうために、まずは地元大阪から月一でモダンの大会をやるぞと! BIGMAGICのMTGマネージャーである私、くーやんこと日下部が立ち上げたのが、この定期大会「MMM」です。 名前の意味はそのまま…マンスリー・モダン・マスターズ、略してMMMとド直球です(笑)
私自身、モダンのGPに海外遠征するほどのモダン好きなので、この熱いフォーマットを1人でも多くのプレイヤーが楽しむ場所を提供し続けていけたら…と思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
第1回 MMM
4月16日(土)受付13:15~13:55 / 一回戦開始予定14:00
参加費:1000円
フォーマット:モダン
定員:60人 / 予約:当日受付のみになります。
会場:大阪市立西区民センター 第4会議室(大阪府大阪市西区北堀江 4-2-7 / TEL 06-6531-1400)
最寄駅:地下鉄鶴見緑地線 西長堀駅
主催店舗:BIGMAGICなんば店
人数に応じたスイスドローX回戦の後、上位8名にシングルカード等の賞品をお配りします(シングルエリミネーションはありません)
非常にいい!
モダンのイメージは時期限定って感じだったので毎月できるようになるのは
いいと思います。
俺も可能なら参加しようと思います。(釣りじゃなければ・・・)
なんとなく更新
2016年2月9日相変らず出張させてもらってます(挨拶
結婚記念日はGP名古屋に居たり、嫁さんの誕生日は出張でしたww
とんでもねー!(宮崎の方を見ながら)
でもなんとかやっておりますwww
最近のMTGまとめ
GP名古屋
ジャッジしてました。
部族モダンの担当しましたが面白かったです。
レガシーの初期を髣髴する感じなので時間があればぜひやりたいなーと思ってます。
競技性は低いけど手軽やし、ライトな感じで遊べるいいフォーマットです。
手軽に遊ぶのにぜひぜひ!!
PT
エルドラージつええええええ!!!!流石プロ!!と思いました。
黒単エルドラージからあそこまで発展できるのは流石としか言えない
ウギンの目禁止とか寺院禁止とかチラホラみますがなってみて考える感じかなと
しか言えないですね。
もちろん強いのはわかりますが強い人がまたメタを変える事でしょうw
勝った→禁止 より 勝った→どうやって勝つか が個人的には好きなので、目から鱗な
勝ち方が出てくる事を期待してます。
高騰
最近CotVがぶっ飛んだ値段になってるとか聞きました
俺自身最近カードを買ってないし遊んでないので何が上がったとかはそんなに詳しくないですが、モダン以下のフォーマットはやっぱり人気があるんですね。
MTG関係はこんな所ですかね
結婚記念日はGP名古屋に居たり、嫁さんの誕生日は出張でしたww
とんでもねー!(宮崎の方を見ながら)
でもなんとかやっておりますwww
最近のMTGまとめ
GP名古屋
ジャッジしてました。
部族モダンの担当しましたが面白かったです。
レガシーの初期を髣髴する感じなので時間があればぜひやりたいなーと思ってます。
競技性は低いけど手軽やし、ライトな感じで遊べるいいフォーマットです。
手軽に遊ぶのにぜひぜひ!!
PT
エルドラージつええええええ!!!!流石プロ!!と思いました。
黒単エルドラージからあそこまで発展できるのは流石としか言えない
ウギンの目禁止とか寺院禁止とかチラホラみますがなってみて考える感じかなと
しか言えないですね。
もちろん強いのはわかりますが強い人がまたメタを変える事でしょうw
勝った→禁止 より 勝った→どうやって勝つか が個人的には好きなので、目から鱗な
勝ち方が出てくる事を期待してます。
高騰
最近CotVがぶっ飛んだ値段になってるとか聞きました
俺自身最近カードを買ってないし遊んでないので何が上がったとかはそんなに詳しくないですが、モダン以下のフォーマットはやっぱり人気があるんですね。
MTG関係はこんな所ですかね
GP名古屋受かりました
2015年12月18日 TCG全般ジャッジだそうです。(挨拶
リミテは久しぶりなので楽しみ
チェック方法が変わってるから注意してくれよな!
http://mtg-jp.com/publicity/0015798/
簡単に言うと出たパックは自分のパックなのでタルキールの時にあったフェッチFoil引いたぜ!ドロップ!ってのができなくなるってことですね。あとはモダマスのタルモドロップとか
ただ実質スワップがないから持込みに対して脆弱な面はでてくるけど
いいか!持ち込むんじゃねーぞ!絶対だ!約束だぞ!
というわけでプレーヤーの方は通常リミテと違うから注意してくださいねー
リミテは久しぶりなので楽しみ
チェック方法が変わってるから注意してくれよな!
http://mtg-jp.com/publicity/0015798/
簡単に言うと出たパックは自分のパックなのでタルキールの時にあったフェッチFoil引いたぜ!ドロップ!ってのができなくなるってことですね。あとはモダマスのタルモドロップとか
ただ実質スワップがないから持込みに対して脆弱な面はでてくるけど
いいか!持ち込むんじゃねーぞ!絶対だ!約束だぞ!
というわけでプレーヤーの方は通常リミテと違うから注意してくださいねー
レガシーキューブ更新しよう
2015年12月10日 TCG全般ずっと放置気味でしたが久々にやりたくなってきました
今週と来週は仕事+青物釣り行くのでできないけど、年末前には完成させたいです
また皆様の協力お願いします。
年末に実家に帰省することもないので、遊べる人は遊びましょう!
今週と来週は仕事+青物釣り行くのでできないけど、年末前には完成させたいです
また皆様の協力お願いします。
年末に実家に帰省することもないので、遊べる人は遊びましょう!
いよいよGP神戸2015が近づいてまいりました
2週間後なので旅の準備はまだでしょうが遠くから来られる方も居てると思いますので
早めに飯屋を紹介したいと思います。
今回は三ノ宮・元町編に絞った内容で行きたいと思います。
また過去記事も参照して頂ければと思います。
過去記事
http://mtgkorosuke1111.diarynote.jp/201408061129099528/
1.レッドロック
三ノ宮の高架下や元町駅北側にあるローストビーフ丼が食べられるお店
安く肉を食べたいって方にオススメ!!ただし劇混みが予想されます。
(土日は特に長蛇の列になってます)
GP後に行くとしたら時間的に厳しいかもしれないので行きたい方はお早めに
最近東京にもできたので神戸じゃなくても食べれるのは秘密なw
2.長田本庄軒 センタープラザ店
こちらは焼きそば・お好み焼きの人気店
神戸のお好み焼きは大阪のお好み焼きと違い薄いのです!
空いてると思ったら急に混んできたりするので読めない店です
名物ぼっかけ焼きそばは是非一度は食べて頂きたいメニューの一つ
センタープラザ内の店舗なので閉まるのは早いです。
3.駅前(海鮮丼)
駅前という名の海鮮丼屋
500円で海鮮丼が食べれるリーズナブルな店
こじゃれた感じもなくどちらかと言えば吉牛の海鮮丼版みたいなお店
店舗自体は三ノ宮周辺に3~4店舗あるが混んでる時間は行列になることも
どちらかというと時間がなくサクッと食べたい方におススメ
4.ビフテキのカワムラ 三ノ宮店
THE高級ステーキハウスとして兵庫県下では有名なお店です。
夜はくっそ高いのでおすすめできませんがランチは金額的にも全然いけます
5.こがんこトアロード店
これも関西では有名な居酒屋
特筆する事が特にないが値段は安め
あと寿司が食えます
6.ラーメン太郎 三ノ宮本店
THE神戸ラーメンの店
ラーメンと言えば太郎と言う人も居る位信者がいるらしい
またキムチ食べ放題なのでキムチ好きにはたまらないお店だと思います。
セットメニューのぼっかけ丼がおすすめです
以上
是非参考にして下さい
また思い出したら追記します
2週間後なので旅の準備はまだでしょうが遠くから来られる方も居てると思いますので
早めに飯屋を紹介したいと思います。
今回は三ノ宮・元町編に絞った内容で行きたいと思います。
また過去記事も参照して頂ければと思います。
過去記事
http://mtgkorosuke1111.diarynote.jp/201408061129099528/
1.レッドロック
三ノ宮の高架下や元町駅北側にあるローストビーフ丼が食べられるお店
安く肉を食べたいって方にオススメ!!ただし劇混みが予想されます。
(土日は特に長蛇の列になってます)
GP後に行くとしたら時間的に厳しいかもしれないので行きたい方はお早めに
最近東京にもできたので神戸じゃなくても食べれるのは秘密なw
2.長田本庄軒 センタープラザ店
こちらは焼きそば・お好み焼きの人気店
神戸のお好み焼きは大阪のお好み焼きと違い薄いのです!
空いてると思ったら急に混んできたりするので読めない店です
名物ぼっかけ焼きそばは是非一度は食べて頂きたいメニューの一つ
センタープラザ内の店舗なので閉まるのは早いです。
3.駅前(海鮮丼)
駅前という名の海鮮丼屋
500円で海鮮丼が食べれるリーズナブルな店
こじゃれた感じもなくどちらかと言えば吉牛の海鮮丼版みたいなお店
店舗自体は三ノ宮周辺に3~4店舗あるが混んでる時間は行列になることも
どちらかというと時間がなくサクッと食べたい方におススメ
4.ビフテキのカワムラ 三ノ宮店
THE高級ステーキハウスとして兵庫県下では有名なお店です。
夜はくっそ高いのでおすすめできませんがランチは金額的にも全然いけます
5.こがんこトアロード店
これも関西では有名な居酒屋
特筆する事が特にないが値段は安め
あと寿司が食えます
6.ラーメン太郎 三ノ宮本店
THE神戸ラーメンの店
ラーメンと言えば太郎と言う人も居る位信者がいるらしい
またキムチ食べ放題なのでキムチ好きにはたまらないお店だと思います。
セットメニューのぼっかけ丼がおすすめです
以上
是非参考にして下さい
また思い出したら追記します
牡蠣シーズン到来!
今年も食べ放題に行きます
行ける方は是非行きましょう!!
以下雑記
出張もほどほどにも関わらずMTGやらずにゼンディカーに至ってはプレリ以降まともに触ってませんw
今は釣りバカモードなのでタチウオが釣りにほぼ毎週行ってます
去年のタルキールでフェッチがーとか言ってた時と同じ事やってますねww
季節的に涼しくなってきたので遊ぶにはちょっと肌寒いかもしれませんが、釣りしたいと
言う人がいれば是非いうて下さい
今年も食べ放題に行きます
行ける方は是非行きましょう!!
以下雑記
出張もほどほどにも関わらずMTGやらずにゼンディカーに至ってはプレリ以降まともに触ってませんw
今は釣りバカモードなのでタチウオが釣りにほぼ毎週行ってます
去年のタルキールでフェッチがーとか言ってた時と同じ事やってますねww
季節的に涼しくなってきたので遊ぶにはちょっと肌寒いかもしれませんが、釣りしたいと
言う人がいれば是非いうて下さい
Dig消えた ←どうでもいい
万力 ←使うデッキあるの?
Vintage
CotV制限 ←涙目
今回は大きな影響ありそうです
ノーチェンだろwwwとたかくくって寝て起きたら色々凄いことなってたww
クルーズもそうでしたがタルキールのドローは軒並み強かったってことですね(知ってたけどw)
てか黒の万力の値段見たけど前日の10倍位になってたwww
万力 ←使うデッキあるの?
Vintage
CotV制限 ←涙目
今回は大きな影響ありそうです
ノーチェンだろwwwとたかくくって寝て起きたら色々凄いことなってたww
クルーズもそうでしたがタルキールのドローは軒並み強かったってことですね(知ってたけどw)
てか黒の万力の値段見たけど前日の10倍位になってたwww
週末東京記
2015年9月10日メタルギア5が面白すぎて寝れません><
それは兎も角、東京行って遊び倒しました
金曜
近場の出張で早出出勤して昼過ぎに仕事完了させる
無鉄砲本店で昼飯食って会社帰ったら終了間際
仕事終わった後空港へ直行しいざ羽田へ
池袋で嫁と合流して22:00分位からジャッジ連中と飲みだしてゲス話で盛り上がる
途中でKingが合流
熱いMTGの話で盛りあがり終了
本当に面白かった
土曜
チェックアウトギリギリまでグダグダしてサンシャイン水族館へ行く
期待してなかったけど普通に面白かったです
陸に打ちあげられてるハゼがいた。ばり可愛い
その後渋谷のDQMSLカフェで昼飯食って店内の人とゲームしたりしたら
WMCQドロップ組のカニと合流
昼間から酒飲んでいい気分になったので晴れる屋覗きに行く
移転後初の晴れる屋でしたが、広いですね
人多いから暑くて臭かったけど
知り合いに挨拶したあと2R程様子見て居酒屋へGO!
1時間ほど飲んでから空港へ移動
なんやかんやバタバタしたけどおもしろい弾丸旅行でした。
「何しに来たの?」と何人かに聞かれましたが、本当に飲みに行っただけです
また機会があればやりたいなーと思いました
それは兎も角、東京行って遊び倒しました
金曜
近場の出張で早出出勤して昼過ぎに仕事完了させる
無鉄砲本店で昼飯食って会社帰ったら終了間際
仕事終わった後空港へ直行しいざ羽田へ
池袋で嫁と合流して22:00分位からジャッジ連中と飲みだしてゲス話で盛り上がる
途中でKingが合流
熱いMTGの話で盛りあがり終了
本当に面白かった
土曜
チェックアウトギリギリまでグダグダしてサンシャイン水族館へ行く
期待してなかったけど普通に面白かったです
陸に打ちあげられてるハゼがいた。ばり可愛い
その後渋谷のDQMSLカフェで昼飯食って店内の人とゲームしたりしたら
WMCQドロップ組のカニと合流
昼間から酒飲んでいい気分になったので晴れる屋覗きに行く
移転後初の晴れる屋でしたが、広いですね
人多いから暑くて臭かったけど
知り合いに挨拶したあと2R程様子見て居酒屋へGO!
1時間ほど飲んでから空港へ移動
なんやかんやバタバタしたけどおもしろい弾丸旅行でした。
「何しに来たの?」と何人かに聞かれましたが、本当に飲みに行っただけです
また機会があればやりたいなーと思いました
http://www.mtggoldfish.com/tournament/2015-eternal-weekend-vintage-championship#online
優勝はオース
上位にHangarback入ったMUDもチラホラ
Hangarbackはどの環境でも強いですね
1T目ワクショ、moxenで2/2
殴ってよし、潰されてよしって旨みしかないw
個人的には2位の概念泥棒+御心も面白いと思う。
少しもっさりした組合せだけどヴィンテ特有のグダった時に強そう
と思ってて動画見たらやっぱりそんな感じだったw
こういう大会が日本でもやれるならヴィンテやりたいんやけど、現状MO位しかないからなー
MOが嫌って訳ではないけど集めるかーと考えると億劫になる・・・
優勝はオース
上位にHangarback入ったMUDもチラホラ
Hangarbackはどの環境でも強いですね
1T目ワクショ、moxenで2/2
殴ってよし、潰されてよしって旨みしかないw
個人的には2位の概念泥棒+御心も面白いと思う。
少しもっさりした組合せだけどヴィンテ特有のグダった時に強そう
と思ってて動画見たらやっぱりそんな感じだったw
こういう大会が日本でもやれるならヴィンテやりたいんやけど、現状MO位しかないからなー
MOが嫌って訳ではないけど集めるかーと考えると億劫になる・・・
【レガシー】GPTシアトル&CtBLトライアルやります!【トライアル】
2015年8月21日 TCG全般表題の通り大会告知です。
8月23日にGPTシアトルinフロンティア神戸店を行います。
今回は先月に続きCtBLのトライアル大会になっております。
以下詳細
日時:8月23日(日)
受付時間:12:00~13:00
場所:フロンティア神戸店
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
定員16人
人数に応じたスイスラウンドを行った後上位4人によるシングルエレミネーションを
行います。
備考:
優勝者にはGPシアトルとCtBLの2BYEが与えられます。
また参加者数に応じた賞品が上位入賞の方には与えられます。
今回の大会でのマリガンについては従来の方法となります。
(占術はできません)
なおこの大会は競技レベルの大会となります。
デッキリストの提出が必要になりますので事前に用意いただくか会場で記入して
頂く必要があります。(なお用紙は無料です)
以上になります。WMCQ等大会がありますが、レガシーのGPTということで
是非参加いただければと思います。
事前予約はこちらから
https://coubic.com/frontier/131996
以上よろしくお願いします。
引用URL
https://dig.cards/tournaments/3148
以下コメント
今回のCtBLは四国の松山市で行われます。
大阪からだと車で4時間~5時間位ですね。
道後温泉もあり小旅行には丁度いい時期なのではないでしょうか。
それも併せて検討いただければと思います。
8月23日にGPTシアトルinフロンティア神戸店を行います。
今回は先月に続きCtBLのトライアル大会になっております。
以下詳細
日時:8月23日(日)
受付時間:12:00~13:00
場所:フロンティア神戸店
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
定員16人
人数に応じたスイスラウンドを行った後上位4人によるシングルエレミネーションを
行います。
備考:
優勝者にはGPシアトルとCtBLの2BYEが与えられます。
また参加者数に応じた賞品が上位入賞の方には与えられます。
今回の大会でのマリガンについては従来の方法となります。
(占術はできません)
なおこの大会は競技レベルの大会となります。
デッキリストの提出が必要になりますので事前に用意いただくか会場で記入して
頂く必要があります。(なお用紙は無料です)
以上になります。WMCQ等大会がありますが、レガシーのGPTということで
是非参加いただければと思います。
事前予約はこちらから
https://coubic.com/frontier/131996
以上よろしくお願いします。
引用URL
https://dig.cards/tournaments/3148
以下コメント
今回のCtBLは四国の松山市で行われます。
大阪からだと車で4時間~5時間位ですね。
道後温泉もあり小旅行には丁度いい時期なのではないでしょうか。
それも併せて検討いただければと思います。
WMCQも始まってないけど神戸の話題
ツイッターで少し前に話題になっていたけどGP神戸の宿事情が毎度のことながら
最悪みたいですね
今じゃらんで調べてみたらアパホテルで金・土宿泊3万超えてるんですけど・・・
東京~大阪間往復の新幹線代やんwwww
ほんま海外GPの方が安いんじゃないの?って思ってきますね
ツイッターで少し前に話題になっていたけどGP神戸の宿事情が毎度のことながら
最悪みたいですね
今じゃらんで調べてみたらアパホテルで金・土宿泊3万超えてるんですけど・・・
東京~大阪間往復の新幹線代やんwwww
ほんま海外GPの方が安いんじゃないの?って思ってきますね
8月16日(日)に行いましたPPTQinフロンティア神戸店は49名の方々に参加いただき
参加費930円という結果になりました。
参加していただいた方々に感謝です
次回のPPTQも同様な形式でやりたいと思います。
是非次回のPPTQもご参加いただきますようお願いいたします。
参加費930円という結果になりました。
参加していただいた方々に感謝です
次回のPPTQも同様な形式でやりたいと思います。
是非次回のPPTQもご参加いただきますようお願いいたします。
みんなでつくるPPTQの金額が1030円にまでなってました
このままいけば恐らく関西最安!?
予約締切間近なのでまだの方はお早めに
http://tcgfrontier.jp/pptqt.html
直前ですがみんなでつくるPPTQについておさらいです。
1.大会に掛かる費用を当日参加した人数でワリカンする方式
2.上位入賞等の賞品がありません。(優勝者にRPTQの権利のみ)
重要な点はこの2点です。
大会の詳細は下記
場所:六甲道勤労市民センター 4F 会議室E
受付開始時刻:9時30分
受付終了時刻:9時55分
フォーマット:モダン
ルール適用度:競技
定員数 :64人
参加費の概算は特設ページを参考にしてください。
受付時間が非常に短くなっております。
デッキリストの記入は事前に行って頂きますようご協力お願いします。
また会場はJR六甲道駅の改札を出て右側の建物の4Fになります。
会議室E になりますのでお間違えないようにお願いします。
以上よろしくお願いいたします
このままいけば恐らく関西最安!?
予約締切間近なのでまだの方はお早めに
http://tcgfrontier.jp/pptqt.html
直前ですがみんなでつくるPPTQについておさらいです。
1.大会に掛かる費用を当日参加した人数でワリカンする方式
2.上位入賞等の賞品がありません。(優勝者にRPTQの権利のみ)
重要な点はこの2点です。
大会の詳細は下記
場所:六甲道勤労市民センター 4F 会議室E
受付開始時刻:9時30分
受付終了時刻:9時55分
フォーマット:モダン
ルール適用度:競技
定員数 :64人
参加費の概算は特設ページを参考にしてください。
受付時間が非常に短くなっております。
デッキリストの記入は事前に行って頂きますようご協力お願いします。
また会場はJR六甲道駅の改札を出て右側の建物の4Fになります。
会議室E になりますのでお間違えないようにお願いします。
以上よろしくお願いいたします
もうすぐ1000円切ります!
2015年8月11日 TCG全般16日の日曜日に行われるPPTQ@フロンティア神戸店の参加金額が37人予約で暫定金額が1216円となっております!!
めちゃくちゃ安いPPTQになりそうですw
人数が増えてきてますので予約していない方はお早めに!!
http://tcgfrontier.jp/pptqt.html
めちゃくちゃ安いPPTQになりそうですw
人数が増えてきてますので予約していない方はお早めに!!
http://tcgfrontier.jp/pptqt.html
クソ暑くなると仕事が増える
2015年8月7日 TCG全般最近の猛暑でバテてます
ちょっと先の話ですが9月4~5日に東京に遊びに行きます
確かWMCQがあるのかな?
出ないですが会場には行こうかなと思ってます。
そういや来期GP台北がありますね
是が非でも行きたいGPなので今からテンション高めていきたいと思います。
明日は朝からタコ釣りやーー!
ちょっと先の話ですが9月4~5日に東京に遊びに行きます
確かWMCQがあるのかな?
出ないですが会場には行こうかなと思ってます。
そういや来期GP台北がありますね
是が非でも行きたいGPなので今からテンション高めていきたいと思います。
明日は朝からタコ釣りやーー!